ニュージーランドで車を購入


 どこにでも行けるようになった。
会いたい人に会いに行きやすくなった。
泊まりじゃないといけなかったところも、
ひょいっと日帰りで行けるようになった。
ワーホリ中の荷物の量を
気にしなくてよくなった。
住む地域を交通の便を理由に、
選ばなくてよくなった。


車を買ってからニュージーランドでの
生活や旅行の楽しさが倍増した。
ちなみに買ったのは、日本車。
さすが中古車大国。
21万キロ越えの2002年のモデル。
でも、まだまだ走るようです。
自分で働いたお金で、
人生初めての自分の車を買うのは、
なんだか少し大人になった気分(笑)


正直、ニュージーランドで車を買う気は、
さらさらなかったし、
国際免許は念のためとってきたものの、
使わないつもりでいた。
なぜなら私は、教習所を出てから
一度も運転していない、
超ペーパードライバーだから。
そんな私が異国の地で
運転を始めるなんて、
なかなかの怖いもの知らずだ。
いや、怖いものには、もう出会い済み。
運転が危なっかしくて、
しっかり警察に止められました。


それでも、南島に引っ越してきて
交通の便が悪いため
運転せざるを得ない日々。
人生初めての車がないと
スーパーにも行けないところに住んでるため、
嫌でも生活の中で運転し、
休みの日は出掛けたいところが多くて、
何時間も運転してるうちに、
上達してきて、
今では危ない運転も減って、
運転する前に緊張して、
お腹が痛くなることも少なく(笑)


最近は、少し余裕も出てきて、
運転中に大自然の絶景も
楽しめるようになってきた。
もちろん油断は禁物だけど、
運転したての時よりも、
楽しめるようになってきたのが進歩。


きっとここで運転してなかったら、
日本では電車でどこでも行けてしまって、
車を運転することはあまりないし、
まず車を買う気もなかったから、
このままずっとペーパードライバーだった。
だから、異国の地ではあるけど、
こうやって運転できるちょうになれて
本当に嬉しいし、
命がけではあったけど、
運転にも慣れてきて、
また出来ることがひとつ増えて
嬉しい限り。

END


コメント

人気の投稿