方向転換

 最近住む場所を変えた。
Dunedinという街からWanakaへ。

去年旅行でDunedinを訪れた時から、
「ここに住みたい」と
願っていて、やっと叶えることが出来た。
友達も知り合いもいない街だった。
それでも、仕事を見つけて、
友達が出来て、大好きな街で住めるという
大きな希望を胸に引っ越した。
着いてすぐから、
仕事を探し始めた。
気になるお店に片っ端から
CV(履歴書)を持っていって、
Facebookやネットの求人サイトからも、
いくつか応募した。
ちなみに私は、フルタイム(週40時間以上)の
仕事が欲しかった。
しかし、なかなか連絡も来ないし、
パートタイムの仕事の募集ばかりだった。
引っ越しをして、
1か月が経ったのに、
仕事が見つからなくて、
前進してないことに、
苛立ちと不安を感じていた。
それでも、ずっと住みたかった街に
引っ越して家も借りて、
今更他の街に移ることを
考えられなかった。
そんな時に、友達から、
「他の街でも探してみたら?」
って言われた。
最初は正直受け入れられなかったし、
ここまで来て引っ越すなんて
あり得ないと思ってた。
でも、とにかくDunedinの仕事に
応募しながら、
他の街の仕事も応募してみた。
そしたら、すぐに返事が来た。
少し迷ったけど、
もう辛いままのDunedin生活に
終止符を打ちたくて、
思い切って引っ越すことにした。
また家を探すのにも
だいぶ苦労したけど、
とにかく手当たり次第、
メールやメッセージを送って見つけた。
住んでた場所のオーナーに連絡して、
1週間で仕事、家、
すべてを整えて引っ越した。
自分でも切り替えのスピードに驚いた。



誰かの一言って
大きく自分の行動を変えてくれるし、
案外、頑固に自分がこだわってた条件を
少し変えてみたら、
スムーズに方向転換して
前進できたりする。
本当に今回それを強く感じた。
もちろん自分の軸がブレることとは違う。
自分のこだわりたいところは
こだわった方がいい。
ただ、自分の中で優先順位を作って、
それを満たす方向を選んでいけばいい。
今回の決断と行動は、
たくさん迷いもあったし、
「本当にこれでいいのか」
って最後の最後まで自分を疑ったけど、
動いてみたらどうにでもなるし、
行った先で楽しめる方法を
見つけていってるし、
どこにいっても前向きに
精一杯自分が出来ることをして
幸せに暮らす方法を模索する。


END





コメント

人気の投稿