ニュージーランド再びロックダウン

 長い間ニュージーランドの
新しいコロナのケースは減り、
Aucklandや一部の地域のロックダウンは
何度かあったが、
ニュージーランド全体のロックダウンは、
去年の長いロックダウン以降初めてだ。
Aucklandでコミュニティー感染が出たからだ。
今は数人の新たな感染者報告されたようだが、
初めは1人の感染にも関わらず、
その夜に、首相がロックダウンを発表した。
これまでも、新しい感染者は
出ていたが、出た地域だけの
ロックダウンだったりもした。
今回はデルタ変異株だったためか、
全体をロックダウンすることにした。
AucklandとCoromandelは1週間。
その他の地域は3日間。
とにかく対応が早い。
「1人出たくらいで大袈裟」
って意見も聞こえてこそうだけど、
ニュージーランドは毎回
このスピード感と厳しさで動いてきたから、
こんなにも感染者が少なく、
普段はマスクなしで、
通常の生活が出来ていると感じる。

正直今回のロックダウンもがっくりした。
またロックダウン。仕事も、
遊びにも行けず、家から出れない。
同居人以外と会うことも許されない。
という制限のキツさに悲しくもなるけど、
これで毎回感染が広がるのを抑えている。
少しの間の我慢で、
また普段の日常に戻れるなら…。
きっと他の人もそう思って、
ニュージーランドの人は、規則を守って、
ちゃんと家にいる人が多い。
そんな賢くて、成功してる国にいれることが
本当に幸せなこと。
だから、ロックダウンしたからって、
落ち込みたくない。
これからの感染者数と状況によって、
長さも変わってくるかもしれないけれど、
今はじっと耐えて、
置かれた状況で自分ができることをして、
出来る限り気持良く、
健康的に暮らすことを心がけてる。

今日で1日目が過ぎたけれど、
気持良く、楽しく過ごせてる。
怠惰ではあるけど、
目覚ましをかけずに、8時半くらいまで
ゆっくり寝て。
フラットメイトと朝ごはんを食べて、
昨日ロックダウンが決まったから、
その日のうちに材料を買ってきてくれて、
「しおり。明日もしよかったら、
一緒に餃子作ろう!」
って言ってくれて、
ゆっくりした空気の中で
料理をして美味しくいただいた。
フランス人なんだけど、
私より上手に餃子を焼く。
いや、私が下手すぎた...。

少し休憩して、
筋トレとストレッチとヨガ。
天気もよくて、窓の外から入ってくる
太陽の光が心地良い。
それから、人と2mを空けての
家の周辺の最低限の散歩は許されているため、
ランニングへ。
ロックダウンの時に限って、
憎らしいほどに天気が良い...。
本当に気持ち良い。
でも、あまり長い時間の
外出は良くないこともわかってるので、
30分程走って帰宅。
帰って少し休憩をして、
フラットメイトが作ってくれた、
めちゃめちゃ美味しい
フルーツとナッツのヨーグルトを
食べながらカードゲームをして、
ゆっくりと1日を過ごしてた。
残りのロックダウンも、
気持良くすごしたいし、
決してこの時間を
テキトーに過ごしたくない。


END



コメント

人気の投稿