ツベコベ言いながら動けばいい


新しいこと、
珍しいこと、
人と違うこと、
何か行動したら、
良い事だらけではない。
人から言われたことに
いちいち凹むタイプだし、
失敗とかすると、
ズルズル引きずり、気にするタイプ。
人の顔色も目も気にする。
そんなに気にするなら、
大人しくしておけばいいのに。
って自分で思うこともあった。
それでも、歌やダンスで
ステージに立つのは好きだったし、
ベラベラしゃべるし、
声は大きいし、
やりたいことが見つかったら、
「あれやりたい!」って黙ってられないし、
とにかくそこに飛び込んでみる。
大学生になって、特にそう。
こうやってブログやSNSに
自分の思ったことを書いて、
人に読んでもらうことも好き。
そこからの出会いだったり、
嬉しい言葉だったり、
見える新しい景色だったり、
感じたことない感情だったりが、
本当に計り知れない。
だから、何回立ち止まりそうになっても、
やめられない。
留学もワーホリも、
英語が出来なくても、
カフェで働くのも、
日本での長期インターンもそう。
怖いし、不安だけど、
自分が気になったことって、
飛び込んでみたら
それ以上に得るものがある。
だから、何言われようと
気にしてられないし、
突っ走っていたいし、
まだまだ可能性を試したい。
今も手帳の中で☑マークが
つくのを待っている私の願い、
やりたいこと、目標がたくさんある。


今、コロナで先が見えなかったり、
「こんな状況じゃやりたいこと出来ない」
って思ったり、
マイナスな気持ちに飲み込まれることも
たくさんあると思う。
この記事もニュージーランドの
ロックダウン中に書いてる。
せっかくワーホリに来てるのに、
ロックダウンなんて…。
って思うこともあるけど、
今回はすごく前向きで、
清々しい気持ちで過ごせてる。
私のノートのリストには、
この状況でも
コツコツ行動して近づけることが
たくさんある。
だから、ワクワクしてるし、
気持ちは燃え上がってる。
文句とか、制限とか言い出したら
いくらでも出てくるし、
私は結構な文句たれだし、
「でも…」が口癖。
そんな感じでツベコベは言うものの、
動く時は瞬足で動く。
決めたら行動。
そしたら、もう後ろには下がれないし、
大丈夫になる!
だから、ツベコベいいながらでも、
動き出してみたら変わる。


END






コメント

人気の投稿